失礼、噛みました。

無課金アグロロイヤルでシャドウバースを攻略!

【デッキ解説】PSYフレーム2-メタ編

前回(下の記事)に引き続きPSYフレームの解説です。今回はPSYフレームへのメタとメタに対するPSYフレーム側の対処法について書いていこうと思います。PSYフレームのサイドデッキに関してもここで触れようと思いましたが、いかんせん私自身が環境にあまり触れられていないのでどのデッキに何が有効なのかが正確には把握できてないため、書くのは控えようと思います。

 

ruki-duel.hatenablog.com

 

 

まずはPSYフレームの弱点のおさらいですが、①フィールド魔法を維持しなければいけないこと②自分から能動的に動きづらいことの二つです。今回のメタ編では前半でこれら2つの弱点に対してプレイングで優位を取る方法を検討し、後半ではサイドデッキについて考察し構築レベルで取る対策まで範囲を広げてメタを行っていきます。

 

 

○プレイングによるメタ

①確実に突破できるまでカードを蓄える

これはPSYフレームが能動的に動きづらいところを逆手に取ったゲームプランです。こちらが何も動かなければPSYフレーム側もあまり動くことはないので、じっくりカードを溜めこんで一気に仕掛けましょう。PSYフレーム側はフィールド魔法の枠に少なくとも5枚以上枠を割いておりかつドライバーも入っているため、長期戦になった時のドローの質は他のデッキよりも低いです。この事実も長期戦を選ぶメリットになります。

 

②セット反転からの攻撃

PSYフレームギアαがNSとSSにしか対応していないため、反転召喚から攻めることで発動をケアできます。攻撃反応のβが怖いので、出された時にケアできるかを考えて攻撃のタイミングを測ると良いと思います。攻撃力が低いモンスターであっても、PSYフレーム側はできることがあまりないので、毎ターン攻撃し続けることでゲームエンドが狙えます。また、ゲームエンドまでは行かなくとも、全体除去を打たざるを得ない状況を作り、こちらの少数のモンスターに全体除去を使わせ続けることでジリ貧に追い込むこともできます。

 

③フィールド魔法の確実な破壊

相手のフィールドが空いている時に除去をフィールド魔法に当てようとしても、PSYフレームギアによるカウンターを食らう可能性があり、安易に投げるのはリスクが伴います。そこで、フィールド魔法を破壊するタイミングとして有効なのは、SPYフレームギアがフィールドに特殊召喚されてフィールド魔法の効果が発動された時になります。ここにサイクロンや幽鬼うさぎをチェーン2で発動すると確実に破壊することができます。この時点で2:2交換になっているため、ギアによってカードを無効にされてしまっていますが、大きく損はしていないでしょう。次ターンにフィールドを貼り直されたらジリ貧になってしまうので、基本的には相手のフィールドが埋まっているうちに展開できるだけ展開しましょう。逆に中途半端にしか展開できないのであれば、攻撃をせずにいてターンエンド時にPSYフレームドライバーを除外してもらい、PSYフレーム側に2枚目のドライバーを除外されないように慎重に立ち回ることを強いることも選択肢としてあります。また、この際にギアの方だけは戦闘で破壊して墓地へ送っておくことで、サイコ・フィール・ゾーンやサイコパスにより戻されてしまうのをケアできます。

 

⇒PSYフレーム側の対策(5つ)

①能動的に動けるカードを採用する

自分から動きにくいという最大の弱点を解消する方法として、構築段階で動けるカードを採用することです。しかし、相手ターンにはモンスターゾーンを開ける必要があり、なかなか噛み合う能動的に動けるカードが少ないです。現状見つけている限りでは、ゼンマイ・ラビットとアーティファクトセット辺りは噛み合うと考えています。ただゼンマイ・ラビットは守備力1400以上のセットモンスターを突破できなかったり、アーティファクトは出た次のターンは場にモンスターがいる状態で相手にターンを渡すことになるなど裏目も大きいため、私は採用せずに構築をしました。

 

・終焉のカウントダウン

溜め込んで殺しに来る相手にプレッシャーをかけられるワンチャンカードです。その分カードアド1枚とライフ2000持って行かれるのは厳しいので、リスクは高いです。ダブつくと弱いカードですが、長期戦を狙うカードなのでドローをする機会は増えます。メインの勝ち筋ではないため、採用するなら複数引かないように1枚入れれば良いでしょう。

 

・フィールド魔法を守るカードを採用する

構築段階で神の宣告、神の忠告などを採用し、フィールド魔法によるシンクロを無理矢理通しに行きます。PSYフレームのシンクロ体は回避能力を持っているため場持ちが良く、立てられれば大きくアドバンテージを得ることができるので、構築段階からこれらのリスクの高いカードを採用するメリットがあります。前回のレシピでは、激流葬のカードパワーを取ったため神の忠告を採用していませんが、選択肢になるでしょう。

 

・激流葬などの全体除去を多く採用する

先程述べた通り、PSYフレームを理解しているプレイヤーはこちらが能動的に動きにくいことを利用して、カードを蓄えてから一気にたたみかけて展開してきます。そのため、全体除去を多めに採用して、1:たくさん交換に持ち込んでアドバンテージを取ることが大切になってきます。また、回避能力持ちのシンクロ体とのシナジーもあるため、攻めに回った時にも腐りにくいです。前回のレシピではブラックホールと激流葬3枚でしたが、つり天井も採用圏内のカードでしょう。

 

・フィールド魔法、オーバーロードを増やす

フィールド魔法が除去られても、伏せにオーバーロードがあればテンポに繋がります。また、ギアは使うだけで壁が2体並ぶため次のターンがある可能性が高いため、増やしてダブっても有効札となる可能性が大きいです。

 

PSYフレーム自体動き方が単純なため、プレイングでケアすることは難しく、どうしても構築段階の議論に戻らざるを得ないところが良くも悪くもPSYフレームの特徴であることがここからわかります。

 

○サイドデッキによるメタ

PSYフレームはトップメタでないことから、なるべく他のデッキにも有効であるメタカードでサイドチェンジを考えていきたいと思います。そこで、今回は遊戯王カード検索のサイドカードランキング(2015年8月26日時点)で上位の中からPSYフレームに対してもメタとなるカードを紹介しようと思います(右の数字はカード検索での採用枚数ランキングでの順位)。

 

・サイクロン(1位)、幽鬼うさぎ(4位)、妖精の風(16位)

チェーン2以降にフィールド魔法に除去を当てられるカード達です。あったら思考停止で入れます。

 

・王宮の鉄壁(8位)、アーティファクトロンギヌス(11位)

シンクロ体の回避能力とオーバーロード辺りに刺さります。除外が無くなるとサイコ・フィール・ゾーンやサイコパスも使いづらくなります。すごく刺さるというわけでもないですが、PSYフレーム相手だと腐りやすいカードも多いためサイドにあったらとりあえず入れて良いと思います。

 

・王宮のお触れ(10位)

こちらが一気に展開する際に激流葬を踏まなくなるという最強カードです。打ち消されないように相手フィールドにギアが立った時に使うと良いでしょう。

 

・虚無空間(19位)

決まればデッキの3分の1くらいを占めるギアが機能停止する最強カードに見えますが、PSYフレーム側もモンスター除去がそこそこ入っているので割られます。モンスターセット反転から攻めて除去を減らしてから蓋をするのに使いましょう。

 

・マインドクラッシュ(24位)

セット反転から攻めたい時にギアβを宣言すると安全に攻められます。相手の手札になかった時はハンドを一枚切らなきゃいけないのでそれなりにリスクはありますが、攻撃時にβからシンクロ体まで繋げられるよりはましです。

 

この中で一番優先したいのは王宮のお触れです。万が一PSYフレームがそこそこ流行ったりしたなら、メタの範囲としても優秀な王宮のお触れをサイドデッキに入れるようにしましょう。万が一にも流行ったらです。

 

○サイドアウトするカード

・有効でない妨害カード

2015年8月現在の環境で流行している妨害カードでPSYフレームに刺さらないエフェクト・ヴェーラー、増殖するG、激流葬辺りはサイドアウトしましょう。フリーチェーンのモンスター除去は回避持ちのシンクロ体にも有効札になりえるので、強制脱出装置は残しておいて良いでしょう。

 

・テーマで優先度の低いカード

大体は上記の有効でない妨害カードでサイドインするカードの枠は作れると思いますが、それで足りないならテーマの外側から削って行きましょう。どうせロングゲームを見越すので、多少デッキパワーが落ちても一気に攻める時の瞬間展開力は大きく減ったりはしませんので。

 

サイドアウトに関してはかなり蛇足感が否めませんが、一応軽く触れる程度に書いてみました。

 

 

 

以上が、今回のPSYフレームデッキ解説のメタ編になります。長くなりましたがここまで目を通して頂いてありがとうございました。記事の中でPSYフレームは良くも悪くもデッキの動きとしては単調だということを何回か言ってきました。また、エクストラデッキはともかくメインデッキには高価なカードが少ないです。そのため、これから始める人に紹介するのには非常に良いデッキなのかなと思っています。友達で始めたい人がいたらこのデッキを紹介してあげると良いと思います。

 

それでは。

 

Twitter(@ruki_duel)

主に遊戯王関係のことを中心にツイートしてます。